新米パパの日記

2018年に第1子が産まれました。この子との毎日をひたすら綴っていきます。また、アフタースクールや学習塾に勤めていた経験から、子供の学習に関することも時々記事にしています。

雑記

【久々更新】我が子が2歳になって【個性がより強く】

なかなか仕事が忙しく、更新できない日々が続いていたのですが…また合間を縫って細々と更新をしていきます。私が更新していない間に我が子が2歳になりました。 2歳にもなると個性が強く出てきて、自己主張やらなんやらも激しくなってきました。 今回は備忘録…

自宅学習の有用コンテンツ

コロナウイルス騒動がなかなか収束しませんね。3月29日現在、日本国内では感染者数は1806人も発生しているとのこと(クルーズ船乗客除く)。 世界全体だと、感染者が66万人、死者も3万人を超えたそうです。 今後暖かくなって落ち着いてくればいいのですが…また…

歩けるようになってから……

最近、我が子がしっかりと歩けるようになりました。 方向転換もできるようになり、自分で色々なところに行けるように。すると……いたずらの幅も広がりました。今まではいはいの高さからは見えなかった物が見えるようになったからか、デスクの上にあるものを手…

仕事が忙しくて……

今週のお題「2019年上半期」今年ももう半分過ぎてしまいました。 blogを始めるときに、「とにかくなんでもいいから、ブログは毎日書き続けよう!」と決めていたのですが、なかなか思い通りにはいかず。 気づけばだいぶ期間が空いてしまっていました。なので…

お友だちと遊んだ翌日

先日、妻の友人一家が、我が家に遊びにいらっしゃいました。 その家庭は、我が家よりも一歳程度年上。 言葉も少し出ているし、立って歩くのももうお手のもの。色々なものに興味を持っておりました。さて、そんな友人の子を見てからというもの。またまた我が…

昨今の自動車事故について考える

最近、自動車事故についてのニュースが多く報道されています。ほぼ毎日のように、どこかしこで事故があり、死傷者が出ているこの現状。今までは報道されなかっただけなのかもしれません。 しかし、そもそもこんなに毎日事故が起きているのであれば、それはす…

10連休で困ったこと。

今年のGWは、10連休という長い連休。 きっと多くの方々が、お出掛けやらなんやらを楽しんだのではないでしょうか。我が家ももちろん、友人の家に遊びにいったり、アウトレットへお買い物へいったりと、色々なことをしました。結構充実した10連休。 しかし、…

さよなら平成、こんにちは令和

今日で平成が終わりますね。 我が子にとっては、産まれて一年たたないうちに元号が変わるという体験をすることに。思えば平成も色々ありました。 携帯電話やスマートフォン、パソコンが急激に発達してきたり、気が付いたら自動運転が目前に迫っていたり。 昔…

平成とは……

今週のお題「平成を振り返る」実は私は、平成元年の学年なのです。つまり、私は「平成」と共に産まれ、「平成」と共に育ったということ。産まれたその瞬間からいままでずっと「平成」でした。 それが当たり前で、「昭和」生まれと聞くと、なんとなく世代が違…

10連休 保育園はどうなるのか。

もうすぐゴールデンウィーク。 今年は10連休もあるそうで。しかし、私は7連休。 4月最後の土日と、5月6日の月曜日は仕事なのです…。しかし、私はまだまだ良い方。 世の中には10連休全て仕事という人もいます。 まぁ「10連休の間、お店は全てお休みです!」っ…

学童の需要の高まりと不安

皆さん、学童保育って知っていますか?保育園の延長版で、主に親が共働きの場合に子供を預かる施設のことです。実は最近、この「学童保育」の需要が高まってきており、様々な企業が同業界に参入してきているのです。例えば学習塾「スクールIE」を経営してい…

雑記:子供の読解力低下について

以前、何かの本で読んだのですが、現代の子供たちは、読解力が低下傾向にあるらしいです。 読書をする時間もだいぶ少なくなったとか。確かに、一昔前に比べて、今はネット等があるので、あまり本に触れなくなったように思います。 わざわざ本で調べなくても…

雑記:子供の読解力低下について

以前、何かの本で読んだのですが、現代の子供たちは、読解力が低下傾向にあるらしいです。 読書をする時間もだいぶ少なくなったとか。確かに、一昔前に比べて、今はネット等があるので、あまり本に触れなくなったように思います。 わざわざ本で調べなくても…

立ち合い出産をして感じること①

我が子との初対面。 それは病院でした。実は私は立ち合い出産をしたため、産まれてすぐに我が子と会うことができたのです。 今回はその時のことを書いていきます。 妊娠発覚~転職するまで 新仕事開始~出産当日 立ち合い出産を経験して 妊娠発覚~転職する…

子どもの集中力について②

以前ブログに書いた、「子供の集中力について」ですが、こんなサービスを見つけました。 科学的根拠に基づいたカリキュラムが学べる『ギフト教育』 ※無料体験もあるそうです。まずは資料請求だけでもされてもよいかもしれません。 ここでは子供の成長を見据…

子供の集中力について

以前アフタースクールの指導員の仕事をしていた時に、小学校の先生とお話をしていた時のことです。 年配のベテラン先生でしたが、その方は以下のようなことをおっしゃっていました。 「最近は、集中力が欠けている子供が多く、授業中に出歩いてしまうような…